長研だより② (第1回検討会)

下記の【目的】および【研究テーマ】のもと、6月19日に第1回検討会が開催されました。4名の研修員の先生方より、生徒および職員へのアンケートによる実態調査の結果とその考察、ならびに教材に関する報告がありました。質疑応答を通じて、今後の研究の方向性を確認することができ、有意義な検討会となりました。

【目 的】
(1) 研修計画検討会で立てた研究テーマや内容、方法等が現時点で計画通り進んでいるか、問題点や困っていることはないかなどについて検討・協議し、内容の充実を図り研修目的に沿うようにする。
(2) 長研員相互が切磋琢磨して研修に取り組んでいく態度を培い、発表力を養う。

【研究テーマ】
①科目「実習」における思考力・判断力・表現力を育成する教材の作成
 -CNC複合加工機の実習ノートの工夫-
②科目「工業技術基礎」における「思考力・判断力・表現力」の育成を目指した教材製作
 -科目横断的なロボット組立教材の体験的な学習活動を通して-
③科目「総合実践」において思考力・判断力・表現力を育む授業の工夫
 -「問い」が生まれるワークシートを活用した授業実践を通して-
④科目「食品微生物」における自己調整力を育成する指導の工夫
 -リフレクションを活用したプロジェクト学習を通して-

長研だより②.jpg