研究室紹介 バイオ生産システム研究室
1 研究室の概要について
バイオ生産システム研究室は、農業分野の先端技術等の教職員研修や生徒実習をとおして、専門的な知識や技術・技能の向上を図ります。また、キャリア教育や環境教育の視点での出前講座も実施しています。
2 教職員研修について
教職員の研修では、長期研修員対象の長期研修講座、農業分野の教職員対象の短期研修講座を実施しています。講座内容は、農業技術(野菜、草花、果樹、土壌、肥料、植物工場)に関すること、バイオ技術(動物、植物、微生物)に関することを取り扱っています。
3 生徒実習について
農業分野の学科の生徒を対象に、学校に整備されていない先端技術装置を活用した実習を実施しています。実習内容は、作物栽培技術(野菜、草花、果樹、土壌、肥料)に関すること、バイオ技術(動物、植物、微生物)に関すること、植物工場に関すること、光合成速度、蒸散測定に関することを取り扱っています。また、「課題研究」、「総合実習」等の学習の支援についても実施しています。
4 実習施設や機器装置等、研修の様子について
1)農業技術に関する実習施設や機器装置等、研修の様子について
①熱帯果樹温室
熱帯果樹温室 |
農業技術(野菜栽培) |
②植物工場
植物工場を覗いてみようよ 【栽培環境のデータ】
ガラス温室内 植物工場 |
育苗装置 |
|
|
野菜苗の移植準備 |
収穫後の片付け |
2)バイオ技術に関する実習施設や機器装置等、研修の様子について
①植物バイオ実習室・無菌操作実習室・培養室
②動物バイオ実習室
生徒実習(ランの移植) |
培養室 |
3)先端機器装置の研修等の様子について
①光合成蒸散・クロロフィル蛍光測定装置
②デジタルマイクロスコープ(光学顕微鏡)
コメントする